ウィリーで生きてゆく。

ウィリー走行世界記録保持者、スクーターパフォーマー安倍優のブログ

本日のトレーニングとトラブル


安倍です。


トラブルが続いておりました...。


f:id:wheelie_king500:20171020224658j:plain


シートの加工は順調に進んでおりましたが...。


昨日トレーニング中にトラブルが発生...。


後付けスイングアームのベアリングから異音...。


ベアリングの品質の問題かな?


とすぐにベアリングを日本製に交換...。


しかしよく見ると、ホイールが振れている様で...。


ホイール交換、ホイールシャフト交換


振れは減った物の、まだ振れているので、全て点検しようと


リア周り一式持って、全ての部品の振れを点検....。


交換したホイールシャフト、カラー、ハブ、その他細かいパーツも。


多少足周り部品の精度が悪い部分はありましたが、すぐに修正。


しかし、そこまで振れるほどでは無い...。


最終的に


f:id:wheelie_king500:20171020225512j:plain


この特殊なナットが原因と分かり、なんとネジ山が斜めに切ってありました....。


ですので、ホイールシャフト端に取り付けてある、このナットが振れて全体が振れていた様です...。


全ての点検をしたので、気付けば夜に...。


原因は分かった物の、部品が特殊過ぎてこの時間からは動けない状況、やむなく翌日にネジを作ってもらう事に...。


しかし、こんな特殊なネジがすぐにつくれるか...と。


すぐにいつもの工場に相談...。



作れる。


と言う事で...なんと頼りになるのでしょう。


本日朝から工場へ、事情を説明し、ネジ製作開始。


ですが、完成は夕方以降になるとの事で、空いた時間にシート屋さんへ。


バイク屋さんに紹介してもらったシート屋さんへ。


f:id:wheelie_king500:20171020230221j:plain


早速詳細を説明しましたが、複雑なので、シート屋さんも理解するのに時間がかかっていましたが、なんとか伝わりました。


f:id:wheelie_king500:20171020230357j:plain


このシート屋さんは、評判が良いそうで、店先にシートの加工待ちのお客様が...。


f:id:wheelie_king500:20171020230513j:plain


シートを外して待っていますが、まさかの現場加工...。


以前シート張り替えを他の店にお願いした事がありますが、数時間後には完成していました。


とにかく早い...。


しかし、今回の作業は特殊だそうで、完成は来週の水曜日との事でした...。


待ち遠しいですね...。


その後、完成した特殊なナットを回収し、すぐにバイクを組み立て。


無事に改善されましたが、まだ改善が必要となりそうです...。


その後すぐに試乗、異常はなく、ブレーキのフィーリングも上々です。


明日から気を取り直してトレーニングに打ち込みます。



ではまた。




本日のトレーニングとサンダル



安倍です。


本日は太陽が出ており、また夏の天気か...と思っておりましたが、風が涼しくなって来ている気がします...。


ついに冬が来るのか.....と思いながらトレーニングです。


4時間程トレーニングをしてから、シート加工の続きです。


金属部品も使用するので、いつもの加工工場で作業させていただきました。


シートの補強の後にクッションに使用した部品は...。


f:id:wheelie_king500:20171018223912j:plain


サンダルです...。


シートの素材はスポンジが基本ですが、お尻が痛くならない為にクッション性を考慮している訳ですが


シートに乗ったり、足をかけたりしますので、スポンジですと潰れてしまい、ダイレクトな接地感もなくなりますし、ヨレ易いです。


また背もたれ部をスポンジにしようものなら、表皮は一枚で張れませんので必ず縫い合わせる必要があり、必ずと言ってよい程、体重をかけると縫い目から裂ます。


つまり、ヨレない様に、且つ縫い目も減らせば良いと言う事になるので、耐久性に優れ、硬めのスポンジ素材と考えてサンダルをチョイスしました。


女性用の厚底サンダルを購入し、カットし接着剤で貼り合わせて固定します。


f:id:wheelie_king500:20171018224713j:plain


この様な感じで、先日補強した背もたれ部品にクッションを貼り付けます。


サンダルの在庫がなく、やむなく一足はハートのサンダルに...。


この数日でサンダルを3足買いました、しばらくサンダルは見たくない気分です....。


その後、テープで巻き、固定します。


接着剤も、台湾製の接着剤は何が良いのか分からないので、説明文を良く読んで慎重にチョイスしました....。


レザー、ゴム、プラスチック対応の接着剤です。


f:id:wheelie_king500:20171018224918j:plain


きちんと接着されるか、不安になりながら待ちます...。


その後、別部品も製作するので、背もたれを工場に持ち込み、グラインダーで削り成形...。


f:id:wheelie_king500:20171018225101j:plain


まるで別物の様になりました...。


予想通りクッション性はあるものの、シートスポンジ程潰れません....。


これならシート表皮を張っても、ヨレないので、裂けるリスクも減りますし、クッション性も多少確保しつつダイレクト感もある。


確かに人間の全体重を支え、アスファルトにこすられているサンダルですから、快適性と耐久性にを兼ね備えてる訳です....。


まさか、ここまでサンダルの、凄さを思い知らされるとは思わず、しばらくサンダルは見たく無いと言った自分を恥じております。


ごめんサンダル。


f:id:wheelie_king500:20171018225321j:plain


多少面影がありますね...。


f:id:wheelie_king500:20171018225441j:plain


どうしても、サンダルの構造上隙間は出来てしまいますので、大きな隙間はカットしたサンダルを詰めて再度成形


細かい隙間はコーキング剤を使い埋めて行きます。


f:id:wheelie_king500:20171018225648j:plain


コーキング剤もホームセンターで使い方を教えてもらいました...。


隙間があると体重をかけた時に潰れ、ヨレに繋がるので小さいな隙間も埋めて行きます....。


以前乗っていた車両はオフロードバイクのシート後部をカットしシート本体にネジで固定、その後丸ごと表皮を張っていましたが


あっという間に縫い目から裂け、固定部のネジ付近のプラスチックは割れ、破損...。


最終的にスポンジ無しで乗っていましが、同じ動作を数時間繰り返すと皮膚が痛くなり、トレーニングが続けられない状況になっていました。


今回は、何時間でも繰り返しシートに座った状態で練習できる様しっかり作り込んで行きます。


この後シート屋さんで、シート表皮を張ってもらいます。


楽しみです。


ではまた。






本日のトレーニングと特殊パーツ製作


安倍です。


昨日はトレーニング後に部品製作、本日は台南へ打ち合わせと、バタバタしておりました...。


ひとまず、昨日は5時間程トレーニングを行い部品製作を....。



f:id:wheelie_king500:20171017221313j:plain



特殊な部品なんですが、ハンドルバーエンドに取り付けます。


いわゆるバーエンドですね....。


ですが、2ピース構造としているで、本体が回転する様になっています。


軸部分はハンドルに圧入して取り付けます。


この部品は右側のみ使用する予定です。


こちらも一つのトリックを決めるためだけに製作したパーツです。


破損するのが心配なので、予備と合わせて2セット製作中です...。


シートの補強も完成しています。


f:id:wheelie_king500:20171017221732j:plain


カットした抗菌まな板をブラケットで固定し、センターにバーを取り付けて強化しています。


凄い強度です....。


ウィリーをした時に滑り落ちない様にする目的と、足を乗せコントロールする事もあるので、強度及び耐久性に優れていないと継続して使う事は難しいですね...。


補強部周辺にはスポンジを入れ、その後表皮を張りつける予定です。


本日台南出張でバタバタでしたが、明日もしっかりトレーニングです。



ではまた。





本日のトレーニングとパーツ


安倍です。


昨日から雨が降り続いておりますが、トレーニングです。


車両の完成が遅れたので、車両に慣れるのに必死です...。


本日は5時間トレーニング。


やはり整体の効果が高いです....。


ところで、先日打ち合わせしていた、部品が完成しました。



f:id:wheelie_king500:20171015221226j:plain


以前日本から持って来ました、ヤマハのGEARのフットブレーキパーツを加工しました。


画像を送ってもらい確認しましたが、完璧に仕上がっていました...。


ホッとひと安心です。


一回りサイズが小さくなりましたが、もともとの重量が重かったのと、スペース的に小型化したかったので短縮加工しています。


加えて、ワイヤー引きのドラムブレーキから油圧のディスクブレーキに変更する為に、マスターシリンダーを押すアームの角度を微妙に変更しています。


細かい話なんですが....。


近々車両を持ち込み現場で取り付けする予定です。


既にフットブレーキ化されておりますが、もう1セットフットブレーキシステムを取り付け予定です....。


f:id:wheelie_king500:20171015222231j:plain


現在格闘中のブレーキシステムです。


なかなか慣れませんが、引き続き頑張ります....。


f:id:wheelie_king500:20171015222452j:plain


フレームもかなり頑丈になり、無傷です...。


エンド部はアルミだったり、プラスチックだったりしますが、重いですが鉄にしています....。


消耗が気になってしまうので、頑丈な鉄にしています。


とにかく今はトレーニングの時間を稼ぎたい所です...。


車両は調整しながら、引き続きトレーニングです。


ではまた。



本日のトレーニングと整体


安倍です。


本日は雨ですがトレーニングからスタートです。


2時間半程経過した所で、タイヤの異変に気付き慌ててバイク屋さんへ....。


ひとまず作業完了しホッとしました。


f:id:wheelie_king500:20171014223733j:plain


タイヤの異常と言うのは、タイヤの減り方が今までと明らかに違いました。


f:id:wheelie_king500:20171014223944j:plain


サイズアップすれば、恐らくホイールが地面に当たるだろうと言うぐらいのギリギリまで使っており


これでも、そこまでバンクさせていないんです...。


当然ですがビックリするスピードで減って行きます....。


微妙に純正ホイールより、太いホイールなので、タイヤが引っ張られているからかな...。


純正同等サイズの鉄ホイールですと、ホイールハブに干渉するので、ハブを加工が必要ですし...。


タイヤのサイズアップを試してみるしかなさそうですね...。


タイヤを履き直して改めてトレーニング開始です。


f:id:wheelie_king500:20171014224508j:plain


本日は他のライダーも練習しに来ておりました。


湿度は高いですが、いつもより涼しくて快適です。


トレーニング後に休憩し、整体へ...。


f:id:wheelie_king500:20171014224738j:plain


しばらくぶりですが、本当に整体のおかげで、ここ2ヶ月ぐらいはコンディションは良かったです。


1週間前ぐらいから、痛みが出てきたのですが、ようやく本日行く事が出来ました...。


テレビで放送されている様な絶叫する様な痛み...は本当です...。


本当に痛いです....。


f:id:wheelie_king500:20171014225100j:plain


1時間程マッサージをしてもらい、生姜ティー的な物を飲みながら足をマッサージして一息つきます...。


全身汗だくです...。


今回は状況が良くないそうで、来週再度来て下さい、との事でした...。


来週も、この痛みと戦うのか...。


頑張ります。


ではまた。



本日のトレーニングとレバー


安倍です。


本日も部品製作ですが、もちろんトレーニングからスタートです。


3時間トレーニングをし、パーツを製作しに...。


打ち合わせに、かなり時間がかかりました...。


特殊なパーツは説明が難しく、重要な部品なので、しっかり説明する必要がありますね...。


作るパーツはシートの補強、レバー加工、フットブレーキ加工


レバーは急ぎで使用したいので、その場で加工してもらいました。



f:id:wheelie_king500:20171013212410j:plain


テスト用に、ショートレバーです。


右手側のブレーキは指一本で操作します。


わざわざショート加工する必要はないのですが、どうしても動作上レバー先端が腕に当たり邪魔になるのでショート加工です。


当初レバーの遊びを調整出来る物を用意する予定でした。


やはり、ワイヤーでマスターシリンダーを作動させるのは手の感覚が慣れないもので...。


そんな時に、たまたまレバーが地面に当たり絶妙に曲がってくれたので、そのまま使用した所、調整式のレバーを用意しなくても使えると判断し、そのまま加工しました。


ラッキーですね...。


テストは明日、楽しみです。


昨日製作したパーツも効果ありで、今までサンプルでテストしていたので、これが完成品となりそうです。


同時にスロットル側のスイッチボックスを用意しました。


f:id:wheelie_king500:20171013214536j:plain


台湾は純正でなくても、純正同等の部品があり、在庫があれば、すぐに手に入るので助かります。


f:id:wheelie_king500:20171013214704j:plain


こちらも取り付けをし、レバーの感覚を確認してから、加工が必要か検討ですね...。


やはり油圧のマスターシリンダーはダイレクトにレバーで操作した方が操作感は間違いありませんが、スクーターはスペース的に厳しい面が多いので、なんとか改善しながら進めて行こうと思います。


ではまた。




本日のトレーニングと部品製作


安倍です。



昨日は夜11時頃まで打ち合わせでした。


f:id:wheelie_king500:20171012225506j:plain


焼き肉屋さんで打ち合わせをしましたが....。


日本の暴走族風のお店でした。


f:id:wheelie_king500:20171012225654j:plain


ボーソーゾクではなくて、バクソウゾクだったのかな...。


どっちなのか...。


f:id:wheelie_king500:20171012225758j:plain


なんだか新鮮です...。


f:id:wheelie_king500:20171012225906j:plain


メニューも...。


こだわりが凄いのですが、焼き肉もとても美味しかったです...。


f:id:wheelie_king500:20171012232857j:plain


深夜に帰宅したので、そのまま就寝し、本日はトレーニング後に急いで部品製作を。


f:id:wheelie_king500:20171012231638j:plain


こちらは作った物ではなく、こちらを改善したいので、新たに製作。


鉄製のカラーなんですが、穴のサイズが大き過ぎますね...。


あとからチェックしたら気付いたのが、耐久性が良くないので、作り直し。


マフラーの補強に使いました。


あとは、フットブレーキペダルの角度変更と、特殊なパーツ製作。


f:id:wheelie_king500:20171012231823j:plain


ポジジョン変更が出来るステッププレートを製作する予定でしたが、時間が足りない...。


この手の部品は、加工するのは出来れば避けたいのですが、仕方なく角度変更...。


写真右側の部品は、ヤマハのスクーターのハンドルクランプを加工し、台湾製バイクの純正ステップバーを加工し組み付けています。


f:id:wheelie_king500:20171012232256j:plain


この様な感じで....。


部品調達も簡単で、脱着可能ですし、簡単に角度変更が出来るので、使いやすいパーツです。


明日テストし、問題があれば明日改善したいので、無理を言って色々と作業してもらいました...。


なんとか完成して良かったですが、また加工したい部品は残っています...。


明日も作業の続きです。


ではまた。